応援、人の温かさ

クラファン開始日が近づくと色々な事を考えます。


新しくなるんだ!というドキドキ、
本当にここまでやって来れたんだなぁという感謝の気持ち。

思い返せば僕が寿美吉に戻った時は本当にお客さん来なくて、
昔よく来店してくれていたと言う常連さんが来店したと
両親に教えてもらってテーブルに挨拶に行った時、
お店にはそのグループの人達しか居ないのに
わざと「どう?忙しい?」と笑われたり。
蕎麦も「乾麺の方が美味しいよ」とまで言われた事もある。
お客さんと話すのが嫌になった時もある。
それでもテーブルに行かなきゃ変わらないから
勢いつけて行ってた時も。
最近知り合った人からはあまり信じてもらえないけど、
僕はかなりの人見知りで小さい時は
母の後ろに隠れているような子だった。
でもこのままじゃ店が無くなってしまう、
お客さんとコミュニケーション取らないとって
当時は頑張っていた。
人見知りなんて言ってる暇など無かった。笑
そうして色々なお客さんと話をしていて
人と接するのって楽しいなぁと思える様になった。
おかげで生産者さんの所にも蕎麦屋さんにも
「勉強させて下さい!」と行けて近所の人とも
交流が出来るようになった。

今回の挑戦で不安な気持ちもありながらも
「クラファンやります!」と発信した後に
お客さん、蒲田の飲食店さん、仲間の蕎麦屋さん、
1度のみならず何度もシェアしてくれる人もいる…

そうだ、今は応援してくれる、
楽しみにしてくれている人達がいると分かって
不安になってる場合じゃない、期待に応えれる様にしなきゃな!
とワクワク感の方が強くなってきた。

クラファン始めるにあたって色々な人に相談乗ってもらって
協力してもらって改めて気付かせてもらった事も多く、
本当に感謝してます。

遂に明日からです。
カウンターにし、お客さんと、
皆んなで新しい寿美吉を創って行く挑戦をします!
明日はどうぞ宜しくお願い致します!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

シェアや「♡お気に入り」をポチッと
押してもらえると、とても嬉しいです!